蜂須賀さんから「桧原村できのこたっぷり楽しむよ!!」
の招待が来ました。
11/14~15日、場所は東京都の桧原村。
ここできのこたっぷり楽しむという。
これは是非とも参加してみたい!!という事で当日。

南秋 川ぞいの風景
紅葉が始まり、いい感じでした。
ここが東京?!と思わず自分の目を疑います。

美味しそうなキノコでしたが
残念ながらニガクリタケでした。
毒キノコの代表選手ですネ!!

山の斜面に入った我々は、
あまりキノコに出合えませんでしたが、
皆のものを集めると結構ありました。
11月中旬というのに結構集まるもんですネ~!!
チョットビックリ。

蜂須賀さんが1つ1つのキノコを丁寧に説明します。
しかし、この人のキノコの知識は本当にスゴイデス。
さて、蜂須賀さんのイベントの真骨頂は、
やはり野生食材の料理。
「初めて食べるけどウマイ!!」それは正に新鮮な驚きです。
そして、そんな料理が次々と出てきました。

今日皆で採った食用によるキノコ達。
どんな料理になるのか楽しみです。

野生のクレソンにリンゴを散らしたサラダとワカサギのマリネ。
野生のクレソンと一緒にいただきます。
新鮮なクレソンがサカサギの味を一層引き立てます。

ジビエの代表格、鹿肉のソテー。
ノビルをパラリと散らした感じがたまりませんネ!!
肉と一緒に口に入れると鹿肉との絶妙な味が心をゆさぶります。

イノシシのレバー。
痛風持ちの私には毒なのですが、
イヤ~ウマカッタデス。

スモークチーズの上に
乾燥のポルチーニを振りかける。
全く違った味に皆感動する。

ハタケシメジのパスタ。
出来ました。キノコの味、香りに皆大満足。

最後にスライドで、蜂須賀さんの野生食材の料理と
心に残る人達の話が語られます。
一泊2日のイベントでしたが、
とにかく濃厚・濃密でしたネ!!






