―蜂須賀レンジャーと歩こう―
フェイスブックにて、こんなタイトルのページを見つけたので、
早速都立浅間山公園へ…。
流石に蜂須賀さんのガイドウォークとあって、
かなりの人が集まっていました。

挨拶の後、本日のきのこガイドウォークについて説明が。

今日の為に、すでに説明用のキノコが用意されていました。

そのキノコを1つ1つ説明する蜂須賀さん。
彼の説明は本当に解りやすいです。

アーレマンラッツェ鹿革トートを使ってくれていました。
柔らかくいい感じになっていました。

ガイドウォーク時、アーレマンラッツェのキノコ鞄が活躍していました。

傘の裏のマクの部分がやがてツバになることを説明。

蜂須賀さんの説明するキノコを接写。
自然と熱が入ります。

どんなキノコも質問があれば即座に答えるところは流石です。

冬虫夏草を掘り出す蜂須賀さん。

セミに寄生した冬虫夏草が採れました。

これはアブラゼミに寄生した冬虫夏草との事。
でかいです!!

初めて見る冬虫夏草に皆興奮気味。

ガイドウォークも終わり、解散へ…
マッカモンのリュック、いい感じです。

帰り道で見つけたマントカラカサタケ。
残念ながら毒キノコです。