山と釣りとカメラとキノコ。
たったこれだけの趣味なのに、とにかく忙しく一年があっという間に過ぎ去ってゆく。
今年も又、3月の解禁より自分自身の納得のゆく釣りをやらない内に、
もう9月の禁漁間近となってきた。
そんなある日、嬉しいお誘いが…。
「吉田さん、私の実家のある酒田で釣りをやりませんか?」
前々から気になっていた場所なので快くOK。
当日、まずは寒川江川へ…。
行ってみてビックリ。
すごい荒れ方で、釣りをやる気力もなえてしまう。
道路は寸断、橋は全壊。
しかし最近の雨の降り方はチョット異常ですネ!!
気を取り直して温海川へ…。
川幅・水流共に小さな川でしたが、魚影はそこそこあり、楽しませてもらいました。

温海川を釣る加藤氏

加藤氏のルアーに岩魚がヒットしてきました。

まずまずの岩魚が私の竿に…。

コンディションの良い岩魚が次々に…

これはもしかしてホップ…ですか?
で、次の日、月光川へと行ってみました。

ダムの流れ込みの風景です。

流れ込みでのフライの練習をする加藤氏。
本日はフライデーです。

川の雰囲気は結構良かったのですが、魚の反応全くありませ~ん!!

仕方なく白玉川に移動

この川も全く反応が無かったので鞄の撮影に入る。
今回もワックスドコットンのM・Yバッグで…。

やっぱりありました~!!
でかいヌメリスギタケモドキです。
こんなにでかいのに全く虫付いていませ~ん!!
ラッキーです

次に日向川を釣る。
しかし、ここもダメですネ~!!

鳥海山が笑っているようでした。
「ちょこっと来て釣れるほど甘くはないよ…と!!」

しか~し、しっかりとお土産確保できました。
地栗にしては大きくてきれいでうまかったですネ!!

でかいスギタケモドキです。
食べごたえがありました。