―番外編・八ヶ岳のキノコ・キノコ―
今年の夏は異常に暑く、雨も少なかったので、キノコはダメかもネ…
といいつつ山に…。

観音平より登り始めましたが、悪い予感は的中で毒キノコも生えてませ~ん!!

雲海に到着しましたが、キノコ全く生えてませ~ん!!


スギタケ発見。
今回の初めてのキノコです

ハ~イ、スギチャンデ~ス!!

アシベニイグチデ~ス!!

臭いはどうかな

クッサー!!

アメリカウラベニイロガワリ見つけました~!!

ショウゲンジデ~ス!!

ハイ、これはヤマイグチデ~ス!!

これはコレラ並みの毒を持つというドクヤマドリデ~ス!!

これは、オオウスムラサキフウセンタケデ~ス!!

これはシロハツデ~ス。

マタマタ、ショウゲンジ見つけました~!!

乙女の水場にて、オオワライタケデ~ス!!
そして翌日の帰り道にて…。

アメリカウラベニイロガワリデ~ス!!
生食は危険なのでマネしないようにネ!!

これは何でしょう??
写真に撮ったのですが思い出せませ~ん!!

ホウキタケ幼菌ミッケッ!!

オオツガタケデ~ス!!

タマゴタケダ~!!

オーツ、スゴイ
これは何だろ!?カンバタケデ~ス!!

まるでパンみたいデスネ~!!

キノコの同定。
今年の夏は暑過ぎてキノコ不作と言われていましたが、結構集まりました
しかし、キノコ初めて…とは思えないほど見つけましたネ~!!
という事で、各自が料理をして天然のキノコの味を堪能したとの事。
イヤ~、良かったデス