我家シリーズ その⑨
			
			   https://silverlakeclub.tokyo/wp-content/themes/fildisi/images/empty/thumbnail.jpg
			   150
			   150
			
						
			
				slc yoshida
				
					https://secure.gravatar.com/avatar/b56e2bce1570be01a8cf7cec8206b61fddab64d9fc41e5c1f7727eaa341b050e?s=96&d=mm&r=g
				
			
						
			
			
		
					
					
			
		さて、
また我家シリーズの御紹介。
我家の狭い庭に住み着いているトカゲ君が
この春の陽射しに誘われて出てまいりました。
まだ尻尾がブルーのおチビちゃんです。
あわててカメラを持ってきて写していたら、
私も写して・・とばかり親トカゲも出てまいりました。
そんな事をやりつつ、ふと目線を変えてみたら、
つい先日まで花が咲いていたユスラウメが
ビッシリと青い実を付けておりました。
その他にもツボミだったイチハツも白い花を咲かせ、
その隣で白いスミレが、
そしてヘビイチゴの黄色い花までが咲き誇っていました。
(白いスミレの花はめずらしいですネ。写真中央)
そんな写真を写した後、
駅の途中の線路脇になんとケシの花が・・・。
これはちょっとヤバいんじゃないの・・という事で調べてみたら
観賞用のヒナゲシの花でした。
( 虞美人草の群落 )
虞美人草ともポピーとも言うようです。
それにしてもすごい群落ですね~!!
 
			 
			






