• シルバーレイククラブ公式サイト

きのこ

Feel the Nature…with…企画の三大祭り

Feel the Nature…with…企画の三大祭り 150 150 slc yoshida

「釣り、きのこ、是非やってみたい!!」

そんな声が内外から聞こえ始めたのを契機に、
今年は三大祭り をやってみたいと思ってます。
 
その1)
4月9日(土)―フライフィッシング教室(山梨の鹿留にて…)
 
その2)
7月9日(土)~10日(日)―フライフィッシング祭り(信州の大鹿村にて…)
 
その3)
10月8日(土)~9日(日)―きのこトレッキング(信州の大鹿村にて…)
 
どなたでも参加ご希望の方は、
clipこのブログのコメント↓に記入、
clipあるいはFeel the Natureの公式サイトの問合せ窓口へ
ご連絡くださいmailto
いつでも受け付けております!!

※変更ある場合は、1ヶ月位前にブログで報告しますので、
チェックの程、宜しく!!

斑尾(マダラオ)高原-キノコトレッキングの旅-

斑尾(マダラオ)高原-キノコトレッキングの旅- slc yoshida

11月6日、14:00よりアファンの森の見学。

長女と二人で予約していたのですが、
flair 突然カミさんが「その近くのマダラオ高原に登らない?shoe
ここなら午前中に登って下りてこれるから…」

という御言葉に「今年はキノコ豊作年だから、ジャー、行ってみるか!!」happy01
という事で実行に移しました。
 

キヌメリガサ

キヌメリガサ

登り口付近のゴルフ場の片隅に
キヌメリガサが結構出てました。
 

林道

しばらく林道が続く

このようなノンビリした林道が続きます。
 

クリタケ発見

クリタケ発見

チョット林の中に入ると立派なクリタケが、
アッチにもコッチにも…。
 
急な登り
登山口からは急登になり、
稜線に出るまでズーッと急登が続きます。
 

カラマツの林へ

カラマツの林へ

キノコの期待がふくらみます。
 

ありました!

ありました!!!

本シメジだと思ったのですが、ハイイロシメジのようでした。
キノコ図鑑には、少し微妙な事が書いてありましたが、
料理して食べてみたら、
ウ~ン、ナカナカ、ウマイデワナイデスカ~!!catface
 

山頂

山頂からの景観

なかなかのものでありました。
 

眼下に野尻湖

眼下には野尻湖が・・・

これもまた絶景でした。
 
ムラサキシメジ
駐車場近くの別荘地の片隅に
ムラサキシメジ発見!!
今晩、キノコの刺身だ…。(ムフフ)catface
又、この場所でハナイグチも数本採れました。
これはミソ汁に…。(オホホ)smile

鉱石山-キノコトレッキングの旅

鉱石山-キノコトレッキングの旅 150 150 slc yoshida
「あなた、久しぶりに山に登らない?」
というカミさんの有り難いお言葉に、

それでは、今年最後のキノコでも探してみようかな…!!note

という事で、
一路群馬の(聞いた事もない)山へ…。rvcar

あまり聞いた事もない山だけあって、ひとっ子一人いない静かな山行でありました。
 
shoe キノコもカラマツの葉っぱの下から、申し訳なさそうに黄色のカサをのぞかせている
キヌメリガサのみ…。頂上近くで半ば乾燥したクリタケを1株…。sweat02
 
山を下り温泉spaに入り、帰り道の産直マーケットで、でっかいヒラタケを購入し、
我家にてキノコ鍋を満喫した山行でありました。
 

ふじやまの湯

ふじやまの湯

登り口の近くにあったふじやまの湯。
下山して入ってみましたが、なかなかのお湯でした。
 
キヌメリガサ
申し訳なさそうに出ていたキヌメリガサ。
 
山道
半ばうもれた線路があり、
鉱山跡をしのばせていました。
 
落ち葉
落ち葉のジュウタンの上を歩き続けます。
 
カラマツ紅葉
カラマツが見事に紅葉していました。
 
群馬のりんご
帰り道、あまりにうまそうに実っていたので、
思わず車を止め買ってしまいました。lovely

群馬のリンゴapple、あまり聞いた事がありませんが
なかなかの味でした。
 
キヌメリガサとクリタケ
今日採れたキヌメリガサとクリタケです。
しかし結構採れましたネ~!!wink

植野ミノルの自然遊悠学 その2

植野ミノルの自然遊悠学 その2 150 150 slc yoshida

-台風14号typhoon直撃も何のその、『クレイジーキノコ軍団』が行く栃木の旅
 
happy01 自然遊悠学がスタートshineしたのが、平成15年9月20日ですから、
7年間続いた事になります。

 しかしまあ、よく続いたもんだなあと感心しつつも、何となく
鞄の形が出来上がりつつあるのは嬉しくもありますhappy01

 さて、今回は10月29日、正に台風14号typhoonが関東地方直撃のニュース
これには、登山、きのこ狩り等を趣味にする御人も
随分と中止を余儀無くされたと思うのでありますが、
自然遊悠学の『きのこ軍団』shine、台風何するものぞsign03と、
一路栃木の「自然遊悠学の家」へ…。
 
 深夜nightに到着するや、各自がシュラフを出してザコ寝sleepy

翌早朝、まだ雨が降っていないと分かるや、早速山へ…。
空は暗く、森も暗く、地上のきのこはなかなか見つけにくかったが、
それでも倒木とか枯木にビッシリと付いていたムキタケクリタケ
バッチリ採る事が出来ました。

 以下、順番に写真を追っかけてみましょう。
 
クリタケ  ムキタケ
(左)クリタケです。あっちこっちに生えていました。 (右)ムキタケです。こんなにスゴイの初めて見ました。
 
クリタケ採る田口君
早速、あちらこちらに生えているクリタケを採る田口君。
イケテイのshineキノコ王子shineになれるか?happy01
 
ミノル先生  キノコを見つける加納さん
(左)ミノル先生に御教授を受ける新庄氏。(右)アッチコッチでキノコを見つけ知らせてくれる加納さん。
 

ミノル先生

写真はね、ハートで撮らなゃダメなんだヨ!!

と力説するミノル先生。
 
収穫
台風の雨が来るまでの3時間ほどの収穫。バッチリでしたネ!!
 
 この後は、降りしきる雨の中、 “秘密の温泉spa” に行き、
身も心もサッパリとした一行は、
昼間からミノルスタイルのキノコパーティーrestaurantに酔いしれました。
 
ドドーンと出てきたマツタケ!!!

ドドーンと出てきたマツタケ!!!

これ全部食っちゃおうというのだから、lovelyイヤー、タマリマセン!!
 
特大本シメジ  ナラタケの佃煮
(左)次に特大の本シメジが3~4本。これでシメジゴハンを…。
はっきり言ってウナリマス。
 (右)そしてこれが、ナラタケのツクダニ。いいダシ出てました。
 
ムキタケの大根おろし和え
そしてこれがムキタケのダイコンオロシ和え。
ドンドン出てきます。
 
岩魚の骨酒  本シメジのバター炒め  マツタケ酒
(左)出ました!!ミノル先生のオハコ、岩魚の骨酒
イヤ~何時飲んでもウマイデスsign03wine
 (中央)宴もタケナワの頃、本シメジのバター炒め が…。

ウ~~ン、もう幸せ!! lovely 
という感じデス。

(右)そして、ついに出ました。焼きマツタケを豪快に放り込んだマツタケ酒
ナカナカ味わい深いものでありました。

 
焼きマツタケ  マツタケ食す  本シメジ御飯とマツタケ酒
その後、1人1本という感じで、次々と焼きマツタケが出てきました。
(左)「マツタケ、イタダキマ~スrestaurant
 (中央)マツタケ、イタダキrestaurant、アチチ。
 (右)本シメジ御飯とマツタケ酒。ゼイタクのキワミですsign03
 
という具合に、きのこ祭り堪能の面々は、何時しか深い眠りに
落ちてゆくのでありました。
で、翌朝、新メンバー2名を加えて再び昨日の熊の棲家へ…。
 
クマの棲家の山へ

クマの棲家の山へ

suncloud 翌朝は雨も止み、再びクマの棲家の山に入ってゆきました。
 

シモフリシメジを発見

シモフリシメジを発見

早速シモフリシメジshine見つけました。
1つ見つけると、アッチにもコッチにも結構出てますネ~!!
「いいダシが出るから…」とミノル先生。
特にお勧めの逸品。
 
バカマツタケ採れました  クリタケ採れました
(左)バカマツタケ採れました~!!ヤッタネ!!
(右)クリタケバッチリ採れました。
 
デカイ!クマの糞
デカイクマのフン。
アッチにもコッチにも…。coldsweats02
ひょっとしてここは熊君の棲家なの?かもね。
 
ヒラタケ採ります  クリタケ採ります  ムキタケ採ります
それでもキノコの魅力が勝っている様で、
(左)ヒラタケ採りマース!!
(中央)クリタケ採りマース!!
(右)ムキタケ採りマース!!
 
クマの爪あと
クマのツメ跡デ~ス!!   コワイデ~スsweat01sweat01
 
カキシメジ(毒)
これ全部、カキシメジ(毒) でした。
コワイデス!!shock
 
山頂近く
山頂近くになるとクマ君のふんだらけでした。
トテモコワイデ~ス coldsweats02sweat01sweat01
 
スッポンタケ
最後にスッポンタケshine見つけました。
持ち帰って初めて食べてみましたが、ウ~ン、なかなかの食感でした。
残念ながら表現出来ませ~ん!!
 

イヤ~!!今回も採れましたネ~!!

イヤ~!!今回も採れましたネ~!!

ミノル先生に鑑定してもらい、皆お土産に持ち帰りました。
はたしてどんな料理になったのでしょう。
それは、その内にまた…!!
 
という感じで、今年のきのこ祭りも、何事も無く無事終わりました。
また来年、という事ですが、参加御希望の方、早目に御予約を…。
 
– – ■ 問い合わせ先 ■ – –
1)自然遊悠学事務局
  栃木県日光市中三依257-1
   植野稔 090-9018-3118
 
2)㈱イケテイ東京店
  きのこ倶楽部 ヨシダ
   03-3861-6271

遊悠学番外編

遊悠学番外編 150 150 slc yoshida

-本シメジとマツタケの贈り物-(H22.10月19日)
 
岩魚・きのこ仙人の植野氏から届いた荷物。
何気なく開けてみると。 sign02

オオッ、これは…sign01

天然のマツタケと本シメジではありませんか!!

それでは、と本シメジは炊込み御飯とミソ汁に…delicious
そしてマツタケは、オーブンで焼き、いただきました。notes

“日本の秋の最高の贈り物”notes
植野さん、本当にありがとうございました。happy02
イヤ~!!ウマカッタデス!!
 

植野氏からのプレゼント!!

植野氏からのプレゼント!!

荷物を開けると、ナ、ナント
本シメジとマツタケが…。
 

炊き込みご飯に。

炊き込みご飯に。

本シメジは炊込み御飯に…。
 

贅沢三昧

贅沢三昧

ミソ汁にもゼイタクに本シメジを…。
 
※マツタケは写真を撮る余裕?もないまま食べてしまいました。coldsweats01
しかし、マツタケ恐るベシpunchデスネ!!
 
※植野稔のブログはこちらから…

北本の自然 その⑥

北本の自然 その⑥ 150 150 slc yoshida

以前に書いたのが4月ですから、アッという間に半年が経ちました。
さて、
久方ぶりに北本の自然。
まず、我家の近くの林を歩いてみますと、foot

searcheye オオッ生えてますネ~!!up
ナラタケモドキ
ナラタケモドキ

ニガクリタケ
ニガクリタケ。絶対に食べてはいけないキノコです。

このニガクリタケ、特に幼菌の内は、結構うまそうな顔をしているので御用心

そういえば先日、
このキノコを売ってしまって連絡が取れないという記事が
新聞に載っていましたが、恐いですね~!!shock

という事で、
何時ものトレッキングコースをモクモクと歩きます。footfoot

少し涼しくなった風に乗ってキンモクセイの香りが鼻孔をくすぐります。
しかし・・・いい香りです。

ブルーベリー  キウイ
happy01
ブルーベリーキウイも庭先で見事に熟れてました。

で、

何時もの秘密のキノコ場をのぞいてみると、

オオッshine、これはスゴイデスネ~!!happy02

秘密の場所 ナラタケモドキ
メチャクチャに生えてます~!!happy02
帰りに採ろうrecycleと心に決めて
尚もズンズン歩いてゆくと彼岸花が、
そしてソバの花が咲き乱れておりました。
彼岸花  ソバの花
アキアカネ  ドジョウ

はたまた無数のアキアカネにドジョウ君まで、私の目を楽しませてくれました。

イヤハヤ、2時間ほどの北本トレッキングでしたが、
いろんな生き物を間近に感じられた週末でした。
北本の自然
家を出るとかすかに香ってきたのは、この花の香りでした。しかし、いい香りです。

ヒメアカタテハ
ヒメアカタテハがおいしそうに蜜を吸ってました。

キタテハ
キタテハです。我々の近くにも結構いるもんですネ~!!

アカボジゴマダラ
これは何でしょう、すごく麗いな蝶でしたが、名前解りません。
誰か教えて下さい。
「アカボシゴマダラです」(ハッチー隊長)


ムラサキシキブ
その隣でムラサキシキブが色付いてきていました。

ヒトヨタケ
これはヒトヨタケですね。間違っても食べないように。

彼岸花
彼岸花が咲誇ってました。季節の移り変わりを感じます。

ソバの花
ソバの花も満開でした。そういえば、北本って意外とソバ、ウマインデスヨネ!!

アキアカネ
アキアカネが結構飛んでました。これはメスです(ハッチー隊長)

ドジョウ
ドジョウ君もノンビリと・・・

イチモンジ蝶
イチモンジ蝶も見る事が出来ました。

ハナビラニカワタケ
ハナビラニカワタケ発見。

ノウタケ
立派なノウタケがあちらこちらに生えてました。
特別にウマイ料理法見つけなくては・・と思いつつ、
北本の自然その⑥を終わります。

Feel the Nature…with…その①

Feel the Nature…with…その① 150 150 slc yoshida

最近、渓流釣りというより、山菜、きのこ等、
自然の恵みに感謝!!という機会が多い事を受けて。
「フィール・ザ・ネイチャー・ウィズ」というテーマで
書いてみたいと思います。

さて、今回は我等がブログにも時折顔を出してもらっている
ムキタケ採りの達人。
入江さんが大阪から飛行機を使って参加してくれるということで
俄然盛り上がりを見せましたnotesnotesnotes

花巻空港airplaneに11:20着の予定。
待っていたら、出て参りました。
花巻空港  歓迎の鹿踊り
折り良く、岩手の伝統芸能の鹿踊で歓迎された我々は、
一路早坂高原へ。

キノコの森 早坂高原へ

ウーン、オカシイ、sweat01
キノコワンダーランドであるはずのこの高原に

きのこ生えてませーーん!!
cryingcrying

それならばと昨年、
ヤマイグチがバッチリ採れた大川のスペシャルポイントへ・・・。
ここも全く生えていない。
cryingcryingcrying

初日、箱島シェフのステーキで乾杯  焚火の夜
初日の夜は箱島シェフのステーキrestaurantでカンパーイ!!
moon1焚火の夜は更けてゆきます。
しかし焚火をじっと見ていると言葉がいらなくなるのは不思議です。

サマツモドキアカヤマタケ
ウ~~ム!!
そして翌朝、源流を釣った後、林道にて、オオッhappy02、ありました!!
今出たばかりのようなサマツモドキとアカヤマタケが・・・。

それならと昼食後、安家(アッカ)の森を目指しました。
安家川の源流にある森ですが、ブナの原生林があるという事と
気温が2~3度低いという事を考えての選択。

安家の森は、視界がパァーッと開ける草原で、
牛がノンビリと草を食んでおりました。

安家の森入口にて

ツキヨタケ
早速ありましたが、これは恐ろしいツキヨタケなんで すネ~!!

足元を見ると、
オオッ
これは紛れも無くヤマイグチ
麗いなヤマイグチ発見
麗いなヤマイグチ発見!!

出たばかりの様ですこぶる麗いなのが、
アッチにもコッチにも・・・happy02heart04

ヤマイグチ
大きく写すとこんな感じheart04heart04 うまそうでしょう!!

その内に、アレッ!これは・・・カラカサタケでは・・・!?
それもアッチにもコッチにも・・・happy02notesnotes

カラカサタケ
イヤ~~!!笑いが止まらない位生えてま す。カラカサタケです。
カラカサタケ
デカツクシみたいでしょ~!!これもカ ラカサタケなんですネ~~!!

BE-PALオリジナルキノコ鞄
BE-PALオリジナルのきのこカバンの中は、
約2時間ほどで満杯となりましたnotes
そういえば、この鞄、林業の専門書にも掲載されてます。

キノコ下ごしらえの入江氏
キノコは下ごしらえが結構大変なんですネ~~!!
入江さんが黙々とやってくれました。

キツネのチャブクロ  下ごしらえ完了
キツネのチャブクロ
サッと湯掻いて皮を剥き、料理に使います。
マシュマロのような食感です。
キノコ下ごしらえ出来ました。イヤ~、結構ありますネ~!!

その夜は本日収穫した新鮮なキノコがバッチリ入った
すこぶる美味しいナポリタンが箱島シェフの手で作られました。
箱島シェフ  キノコスパゲティ
ヨシダさん、このキノコ本当に大丈夫なんでしょうネ~!?
5人前のキノコスパゲティを作る箱島シェフ。気合入ってます。
キノコスパゲティを恐る恐る食うdeliciousrestaurant

ウ~ン。デモ、ウマ~イ!!

骨酒用の岩魚焼く  骨酒飲んで眠る牛島さん
骨酒用の岩魚もいい感じで焼けてます。これがまたうまいんですね~!!
骨酒を飲んだら、アッという間に天国へsleepy・・・。moon1
行ってしまった牛島さん、気持ち良さそうにイビキかいていましたsmile

ヤマメ  岩魚もゲット
【左】これがヤマメ(山女)?ですか!!キレイデスネ~!!
【右】イヤー岩魚も釣れてしまいましたワ!!

イヤ~~!!ヤッパリ、旬の食材が入ると又格別の味deliciousがします。

先程自分達で採ったという気持ちが、
そのまんま味にも伝播するのでしょう。

こんな食のFeel the Nature 乾杯!!

梨の原種  梨の原種

梨の原種の地ナシ発見。
ピンポン球大でしたが、匂い、味とも梨そのものでした。
イヤ、初めて見ました。

遊悠学 植野稔のきのこ祭り

遊悠学 植野稔のきのこ祭り 150 150 slc yoshida

10月30日(土)~31日(日)の2日間に渡って
きのこ祭りを行います。

ブナ林の紅葉真っ盛りのこの時期、ブナの原生林の中をきのこを探して歩きます。
そして、初日の夜は、植野稔のきのこ料理のフルコース。
その中に彼の人生をかけた岩魚君もいい感じで登場します。

正に大自然の食材を腹いっぱい食い、そして呑む。

そんな会にふさわしいイベントです。

定員は10名。
興味のある方は早めに連絡を入れてください。

お問合せ 遊悠学事務局 植野稔
〒321-2803 栃木県日光市中三依257-1
TEL 090-9018-3118

ブナの原生林の中をきのこを探して歩きます。
見事なナメコ発見。これで味噌汁を作ればうなります。
ミノルスペシャルのモニタリングもバッチリ出来ました。
植野稔の宴の始まりです。

ブナの原生林  見事なナメコ  宴の始まり

10月のイベント情報!!

10月のイベント情報!! 150 150 slc yoshida

10月は週末ごとにイベントに出かけています。
お近くにお住まいの方、または近郊に来られた方は
是非、足を運んでみてくださいhappy01
イベント後にはそのときの様子など、
ご報告させていただきます!!
soon
10/9,10
心のふるさと十津川村 天然ジビエ料理 鹿といのしし

10/16,17
名古屋 東急ハンズにて、シルバーレイククラブフェア&アキラクラフト実演販売

10/23,24 
日本橋高島屋にて、シルバーレイククラブフェア

10/30,31  
植野稔 きのこ祭り(詳細はまた)

イベント目白押しですねhappy01

心のふるさと十津川村 その②

心のふるさと十津川村 その② 150 150 slc yoshida

奈良県十津川村でのイベントが、
徐々に具体化されるにつけ、
もう一度現地を回って、
イメージしている日程表で大丈夫かどうか…
実地検分する事となりました。

十津川村に着くや、
現地の きのこ請け負い人 の岡さんが待っていてくれて、
短時間でより多くのきのこが採れる場所を案内してくれました。

ブナ、モミ、ミズナラ、ツガ、アカマツ、コナラ等々
これだけの木が一ヶ所に混生しているのはめずらしいとのこと。

「きのこ好きが来たら、たまらないだろうな…」

とは、
蜂須賀さんの言葉でした。

森の植生をみる
森の植生を見る

蜂須賀さん、きのこ発見
次々ときのこを見つける蜂須賀さん

土壌を見る  野草を調べる
土壌も見る
料理に使えそうな野草も調べる

十津川村の歴史
十津川村の歴史にも触れる

十津川温泉ホテル 昴すばる
今回のイベントの舞台となる十津川温泉ホテル、
昴(スバル)にて最終打ち合わせ

温泉にて
後は温泉でノンビリ