消費税増税前に高額品を買うならここ、上野・アメ横のモトヤマさん。
5坪程のスペースにシルバーレイククラブの高額品がビッシリと並んでいます。
是非立ち寄ってみてください。
神奈川県の相模湖南にある山というのは理解していたのですが、
登るとなると、ウ~ンという感じでした。
そんな石老山に登る、とカミさんが言い出しました。
しかし、今は雪が多いと思うヨ
とか、なんとか出来れば回避したいような事を言っていたら…。
「じゃ~、一人で行く!!」なんて言い出した。
仕方がないな~ということで、お供をする事に…。
我が家の駐車場に這わせていたブラックベリー。
毎年一杯の実をつけて、ブラックベリージュースやらブラックベリー酒となって
友人を喜ばせていたのですが、先日来の雪の重みに耐えかねて
カーポートごと倒れてしまいました
解体したカーポートは先日のブログで公表したのですが
残った3本の柱を利用してブラックベリー棚を考案しました。
先週の大雪、「近所の林で冬山を体感する…」なんて余裕をかましていたのですが…。
今度は2月14日から降り始めた雪が想定外の降り方となり、
関東地区一円に甚大な被害をもたらしました。
孤立する住宅、交通マヒ、農業ハウスの崩壊等々、大変な事になっています。
2月8日(土)、朝起きてみると戸外はすでに白一色の世界で、
細かい粉雪が降り続いていました。
その粉雪は止む気配もなく、一日中降り続き2月9日(日)の朝には20cm近い雪が、
我々の住む埼玉県北本市にも…
つるや釣具店のハンドクラフト展が1月30日~2月2日の3日間開催されました。
今年で25回目との事でしたが、フライ専門ショップのオーナーが声をかけるだけで
全国から50名以上の職人さんが集まってきて自分の作品をご披露します
フライフィッシングを趣味とする人達も、この日を待ち望んだかのように全国からやってきます。
年一回のイベントですが、何度も顔を合わせているうちに旧知の友のようになり、
自然と話が弾みます。
趣味の力、恐るべしですネ!!
フライフィッシングをやるなら、やはりフライタイイングをやりましょう。
そりゃ釣れた時の感激が全く違う。
という事で、この日は山城さんの下に6名の者が集い来ました。
1月24日(金)、浅草橋にイケテイのPBSHOPがオープンします。
一階にFUJITAKA、二階にAXEとSILVER LAKE CLUB。
それぞれのこだわりが色濃く反映されています。
是非一度ご来店いただき、それぞれのこだわりの鞄を手にとってご確認ください。
渓流魚の大好きな人が私の知人にいて、ボチボチ持って来てネ!!
という声がどこからともなく…。
と勝手に思い込みつつ、寒空の下、性懲りも無く大丹波国際鱒釣り場へ…。