「カメラータ・ムジカーレ」
意味は、「音楽の仲間たち」
と言っても何の事か解らないでしょうが、
「編笠音楽隊」というと、オオッ、八ヶ岳の青年小屋で
毎年8月の最終土日に夏の終りのコンサートをやっているあの愉快な古楽器の演奏隊だ!!
と知る人ぞ知るカメラータ・ムジカーレです。
そのカメラータ・ムジカーレの演奏会に行って参りました。
「カメラータ・ムジカーレ」
意味は、「音楽の仲間たち」
と言っても何の事か解らないでしょうが、
「編笠音楽隊」というと、オオッ、八ヶ岳の青年小屋で
毎年8月の最終土日に夏の終りのコンサートをやっているあの愉快な古楽器の演奏隊だ!!
と知る人ぞ知るカメラータ・ムジカーレです。
そのカメラータ・ムジカーレの演奏会に行って参りました。
正月に田舎に帰る度、
ミカン畑でミカンを収穫しつつ、その剪定の仕方を教わった。
見様見真似で、我家の庭にあるミカンの木を剪定してみたら、
アラ不思議!!今年は大豊作となった。
そういえば、
read more
いろんな釣りをやってきましたが、
この釣りこそ究極の釣りと勝手に思い込んでいるのが
フライフィッシングです。
やればやるほどに奥が深く、
この釣りを考えた人の発送の深淵さに
感服してしまいます。
そんなつりのおもしろさ、奥深さを
一人でも多くの人に知ってもらいたいと今回も頑張りましたネ!!
read more
植物タンニンで鞣すピット鞣し。
ピット層を使って鞣す事からそう呼ばれていますが、
その代表的なタンナー、栃木レザー。
今回は青年小屋オリジナルザックに関連しての見学となりました。
read more
大鹿村でお世話になった高畑さんから
「急遽、武蔵野の物産展でお手伝いをする事となりました。
メチャクチャ暇だったら来て下さい」という御誘いが…。
たまたま高円寺の劇場に行く用事があったのでお邪魔する事にしました。
read more
11月4日、
アファンの森の最終見学日。
今回はファミリー全員で参加しました。
read more
恒例となりつつある「アファンの森の見学」
今年は、家族全員が参加できるとあって、
カミさんの喜び様は予想以上でした。
「アナタ、それじゃ前日に黒姫山に登りましょうヨ!!
8時間コースなので、アナタと咲子(長女)は途中まででキノコ狩り。
私たち(カミさんと次女、三女)は、黒姫頂上を踏んでから合流するわネ!!」
という事で、その日となりました。
read more
恒例となった「植野稔のキノコ祭り」
より参加しやすくするため、今年は日帰りのキノコツアーとなりました。
この会の特長は、とにかく自然が綺麗。
日本の自然ってこんなに綺麗だったのかと再認識させられる事が多々あり、
アジア圏内の人達にも紹介したいな!!と
最近シミジミ思う様になりました。
この自然の美しさは立派な日本の資源ですヨネ!!
read more
7年前に、BE-PALのキノコトレッキングで
長野県佐久穂町のこの地を訪れ、そのキノコの豊饒さと
蜂須賀さんのキノコ料理に感動した事が昨日の事の様に想い出されます。
今回は、釣りとキノコ仲間の箱嶋さんと牛島さん。
read more
鞄専門店の老舗:八戸のモリタさんから…
「陸奥湾の真鯛釣りに来られませんか~!!
この時期の鯛は油も乗って最高に旨いですヨ~!!」
そんな御誘いの言葉がありましたが、流石に海となると、
「イヤ~、実は船に弱いんですヨ~!!」
そう言う私に、
「陸奥湾は波の無い鏡のような海です!!」
という返事が…。そして、
「道具もバスフィッシング用のもので十分です」
バス用のタックルで50㎝前後の真鯛が釣れる!!
その言葉に、早速昔使い込んでいた道具を引っ張り出し、
点検をしている自分が居ました。
そして当日のAM3:00。八戸のホテルに御迎えが…。
出向はAM5:00、というわけで「栄福丸」に乗り込んでいました。
最初はチョット食いが悪かったのですが、
鹿糠さんが一尾上げるや、次々と上がり出し、
全員の竿にアタリが…。