昨年の年末の「忘年・フライタイイング教室」の時、すごく良かったので、
年明けにも…という声に押されて計画していたのですが、
年明けのつもりが2月になってしまいました
しかしまあ、渓流解禁前なので丁度いいか…!!という事で、
今回も必殺パターンを3種類


いいですか皆さん。
まず私が巻いてみますから、よ~く見ていて下さいネ
と山城先生。

まず、ボディを巻いて、その上からワイヤーを巻き付けます。

次にソフトハックルを取り付けます。

最後にアイの部分を固定すれば完成です
意外と簡単ですが、釣れそうですネ
!!

こんな感じです。
確かに虫に見えますネ!!

それでは、という事で皆真剣に巻き始めました。

初めてですが、私も巻きます。
意外と上手く行ったかも…!!

私も初めてですがフライもおもしろそうですネ!!とルアーマンHIROSHI。

イヤ~、これで今年はバッチリかもネ!!
この後、宴会
もあるし…言うことありません!と、斉藤さん。

ジャーン。出来ました。
釣れそう!!とミドリちゃん

私もまあ、こんな感じです。と、ミスターブリティッシュ。

ウェット・ソフト・ハックル

ソラックスダン

グリーンビートル

ほら、こんな感じでボディのみ沈むので食いが良くなるんだよネ!!との説明に、
ウ~ム、、ナルホド
と斉藤さん。
この後、遅蒔きながらの新年会で皆、今年の釣りの期待を膨らませておりました。
イヤ~、今年は釣れるでしょ!!