今年もやってまいりました
観音寺市の一の宮海岸。
チョット見は、ハワイのようでもあり異国情緒をそそられます。
こんなきれいな浜で、マテ貝がバッチリ採れるのですネ

ここが一の宮海岸です。
ここでフラダンスをやっている写真がありましたがまるでハワイですネ!!

ググッと拡大するとこんな感じです。
正にハワイみたいでしょう!!

こんな感じでマテ貝を採ります。
まずジョウレングワで砂をすくい取ります。そうすると穴が数個現れます。
そこへ塩を振りかけてやるとその塩をはき出すような反応が表れます。
少々待つと、穴からニョキとマテ貝が飛び出てきます。
これをパッとつかみ、ソーッと引きぬきます。
まっ、根気さえあれば誰にでも出来るゲームみたいなものですネ!!

これがマテ貝です。
オーストラリアから持ってきた砂らしいですが、貝も一緒に来たようです。

子供達が集まってきておもしろがりながら手伝ってくれました。

今年は結構海水浴客が居ましたネ。

本日の収穫です。結構採れました。

持ち帰り大ナベで湯掻きます。

その後、実だけを取り出し、茹で汁の中で揉みます。
そうすると砂はほとんど出ます。

マテ貝パスタの出来あがり。
今採ってきた食材で作ると味も格別です。

マテ貝サラダ。
これも中々イケマスネ~!!
さて、来年はどんなマテ貝料理が出来るか。
今からアレコレ考えておきましょ