夏の終りのコンサート。
今年も行ってまいりました。それも9名という大所帯で…。
これはこれで、又違ったおもしろさが…!!

何時ものように観音平から出発デス!!

今年は、雨が少ないからキノコはダメかも…
と思いつつ、登山道に入って行ったのですが…。
牛島さんが早速見つけました。

シロハツかツチカブリ?
ウマソウではありますネ!!

これはクサハツ(毒)です。
間違っても食べないように…。

ベニハナイグチはいたるところに生えていました。

これは、クロハツモドキかニセクロハツか?
ウマソウではありますが…。

これはヒラタケです。
いいキノコを見付けました。

牛島さんが立派なショウゲンジを…。
イヤ~、イイデスネ~!!

これは最高のダシの出るチチタケです。

ベニハナイグチ。
乾燥していたのでチョット心配したのですがバッチリ出ていました。

ショウゲンジ。採れました。


アカジコウ?だと思います。
写真を撮って自分のデータにしてゆくと、だんだんキノコが解ってきます。

これは、ドクヤマドリです。
うまそうな顔をしていますが、コレラ並みの毒を持っているようです。
御用心、御用心!!



これはヤマイグチです。
天ぷらにすると最高にうまいキノコです。

これは、アイシメジだと思います!?

これは、キツネタケでしょう!?

これはキヒダタケだとおもいます。
傘の裏のキイロが特に綺麗です。
という具合に、雨が降らなかったのでチョット心配していたのですが、
結構頑張って生えてくれていました。
しかし、コンサートなのか、
登山なのか、
キノコ狩りなのか、
よく解らなくなってきました。

原生林の中で、しばし小休止。
権現同人のザックが似合ってますネ~!!

無事、青年小屋に着きました。
バンザイ!!皆、そんな気持ちです。

ここ、青年小屋の夕食はウマイデスヨ~!!

夕食後、シュウさんの挨拶とメインイベントの「夏の終りのコンサート」の始まりです。

古楽器でバロック音楽を演奏する編笠音楽隊の人達。

会場は満員御礼の状況でした。

スバラシイ歌声が小屋内に響き渡ります。

チェンバロのある山小屋として有名になるかも…デス。
それにしても、演奏者も年々すごい人達が参入してきています。
そして、この音楽を無料で聴けるなんて…!!
やはり青年小屋はスゴイデス!!

編傘音楽隊の隊長とカンパ~イ!!

こちらは副隊長とカンパ~イ!!
夜の宴は、本人が眠くなるまで続きます。
翌朝、空身で権現岳山頂を目指しました。

富士山がスバラシイです。

南アルプスもバッチリ見えました。

クサリ場もナンノソノ

権現小屋と権現岳が見えてきました。

山頂直下にて記念撮影。皆いい顔をしてます。

昔懐かしい権現小屋内部です。
ここでの一杯のコーヒーは最高です。是非飲んでみて下さい。
又、小屋近くで左腕裂傷を負ったメンバーの適切な治療、ありがとうございました。

小屋での休憩の時、クジャクチョウが…。

クサリ場も慣れた手付きで…。

帰りも又、色々なキノコが…。
と、まあ登山とキノコとコンサートの盛りだくさんのイベントも
何とか無事終了しました。
青年小屋の皆さん、
編笠音楽隊の皆さん、
今回もお世話になりました。

八ヶ岳 青年小屋
〒408-0044
山梨県北巨摩郡小淵沢町8881
℡090-2657-9720