山の先生を植野稔氏
川の先生を山城良介氏
山の先生には、キノコ・山菜を一緒に採り、料理を担当してもらう。
川の先生には、フライフィッシングの基本を初心者が1日でマスター出来るよう
指導してもらう。
そんなイベントが、7月14日~15日の両日で開催されました。
場所は、道志村のキャンプ場「ネイチャーランド・オム」

今回のイベント会場に全員そろったところで山城さんから挨拶が…。

早速、山菜・きのこトレッキングへ…。

まずは桑の葉の採取

ウドも見つけました。

タラノメです。
先端の芽を残して柔らかいところをいただきます。

タチアザミです。
先端の柔らかい部分と軸が食べられるとは知りませんでした。

おびただしい根っこのところにキクラゲが…。

こんな感じで出ていました。

天然のキクラゲ~!!初めて採りました!!

野イチゴもバッチリ実ってました。

イヤ~、これはオイシイワ~!!大きな野イチゴ!!

沢筋の清水で顔を洗います。イヤ~冷たくて気持イイ~!!

その後、皆で記念撮影。

その後、場所移動して見つけたキクラゲ

皆でキクラゲを採る。

その場所で見つけたミツバ。

イロリ端では、岩魚、山女魚が…。

ヒロセさんがヨモギダンゴを作り始めました。

植野さんの料理が始まりました。

箱嶋さんが天ぷらを揚げ始めました。

ヨモギダンゴの出来上がり。大好評でした。

山菜の天ぷらの完成です。イヤ~、ナカナカうまかったです。

キクラゲの炒め物。これもいい味出してました。

そしてキノコ汁等々。次から次へ料理が続きます。

イヤ~、これはウマイワ!!と皆、大満足。

主催者の山城さんも満面の笑み。
続きは次のブログで。