たまには、カミさんサービスもしとかないと…
と言う事で
ファーストSHOPの釣り会の終わった次の日、
カミさんと私は、山梨の甘利山目指して登っておりました。
登山の付き合いもさる事ながら、結構きのこも生えているのでは…
なんて下心もありました。

しばらく行く内に富士山が…。
しかし、本当に美しい山ですネ!!
甘利山山頂から富士山を見る。
その眺めは、スバラシイの一語につきます。

そこから千頭星山をめざしますが、台風の影響で、あちらこちらで倒木が目立ちました。
それにしてもスサマジイ風圧だったんでしょうネ~!!
この辺りからポツポツキノコを見つけました。
これはハナイグチです。ウドンのダシに使用してみました。
これはアイシメジです。
一度ゆでこぼした後、ゴマ油で炒めてみました。
初めて食べるキノコでしたが、マズマズの味でした。

キノコ三兄弟みたいなかわいいキノコ発見。

頂上近辺は一気に開けた、なかなかいい感じでした。

千頭星山に到着しました。
景色が良いと思っていたのですが、展望は全くありません。

木々の枝におびただしいコケが…。
それにしてもスサマジイデス。

風で飛ばされたコケですが、海草みたいですネ。

はるかかなたに八ヶ岳が…。

右手奥に鳳凰三山の
オベリスクが…。

立派なハナイグチ発見。

これは、ネズミシメジのようです。
消化器系の毒を持っていますのでクレグレも注意する事。

これはよく解りませんが、
なかなかウマソウではありました。

ダケカンバに取り付けたられた
巣箱の左に立派なキノコが…。
しかし何というキノコなんでしょう?

今回の山旅も
もうすぐ終わります。

駐車場の車の隣にキベリタテハが羽を休めていました。
イヤ~!!しかし流石に疲れました。
チョット遊びすぎですヨネ!!(チョット反省)


