• シルバーレイククラブ公式サイト

Yearly Archives :

2010

銀座タニザワオリジナル

銀座タニザワオリジナル slc yoshida

鞄専門店の老舗中の老舗:銀座タニザワから
オリジナルの話があり、すでに7ヶ月。

その間、素材も二転三転し、この企画は暗礁に
乗り上げるかも…という不安も一蹴して、
この度、十分満足のゆく
タニザワオリジナルTOTEが完成しました。

老舗タニザワとシルバーレイククラブの
こだわりが見事にミックスされた自信作です。
是非、手に取ってごらん下さいhappy02

最後の打ち合わせ
最後の打ち合わせ。
調(SHIRABE)さんも依頼通りの出来映えに大満足!!

正面
正面から見たところです。
素材は小型バッファローを使用しましたので、
軽く使い込むほどに艶が出ます。

底部
底はウレタン入りで、ステッチをきかせ
型崩れを防いでいます。

ドイツホック
センターのドイツホックは改良を重ね、
やっと出来上った自信作です。
ハンドルのカンも真鍮にこだわっています。

レザーフラップ
内ポケットのレザーのフラップを反対側に
セットすると、カバーとして使えるよう
工夫しています。

内装
内装は、消臭・抗菌・撥水加工のナイロンを使い、
両サイドにペットボトルとメガネ入ポケットを装備。
そして、フロント側に貴重品入ポケットと
iPhone入ポケットが付き、背側にはiPodポケットと
機能もフル装備です。

商品についてのお問い合わせは、

〒104-0061
東京都中央区銀座1-7-6
銀座タニザワ
TEL:03-3567-7553

権現同人です その④

権現同人です その④ 150 150 slc yoshida

ついに出ました。
new monoマガジン 9月16日号 P.102~103

権現同人のザックshineが紹介されましたsign03
(9月2日に店頭発売されています)

モノマガジン表紙 

 102青年小屋オリジナル  103青年小屋オリジナル
(pen画像をクリックで拡大表示されます)

これだけ大きく取り上げられるのは初めてなので、
ウレシイデスネー!!

又、ここで一番目立っている「青年小屋オリジナル」
ライトUP ショッピングクラブの通販カタログでも
バッチリ紹介されていますsign03

雑誌ボガード  ボガード裏表紙
(pen画像をクリックで拡大表示されます)

相方の文面から、このザックのこだわりが
少しでも解っていただければ、
トテモウレシイデスupup

権現同人 青年小屋オリジナル
(インターネットでの購入可能。 権現同人の公式サイト。)

下記の通販なら、お電話でも購入出来ます

株式会社ライトアップショッピングクラブ
・電話でのお申し込み フリーダイヤル010-003-100
・インターネットでのお申し込み http://www.lusc.jp/lu/detail.php/306833/

夏の終わりのコンサート 青年小屋三大祭り

夏の終わりのコンサート 青年小屋三大祭り 150 150 slc yoshida

(8月最終土日のこと)

イヤー!!今年はすごかったデスネ~!!
古楽器の演奏会は当然の事として、若い登山者達の多かった事。

そして、きのこワンダーランドへ迷い込んだような・・・きのこの山。

その時折の情景を写真を主体にお伝えしましょう。

では、

さぁ出発、と権現同人をかついで・・。駐車場は満杯でした。
さぁ出発。権現同人をかついで。  ありました!ひょっとして!?
オオッ!早速ありました。これはひょっとして、○×△かも・・・!!

これは、オオツガタケです。中々立派でしょう。
オオツガタケ  シータテハ  シータテハ
休憩していたらシータテハが・・。羽を閉じると枯葉のようで、Cの字が見えますか?

これは、ヌメリササタケです。汁物にはバッチリ合います。
ヌメリササタケ  ショウゲンジ
二人揃ってショウゲンジが採れました。しかし今年はきのこ、スゴイネ~!!

汗でビッショリになったザックとベルト。でも大丈夫。メンテナンス法あります。 
汗でびっしょりのザックとベルト  編笠最後の登り
編笠最後の登り。正に真夏のようでした。

編笠山頂で休憩していたらキアゲハが飛んできて目を楽しませてくれました。
キアゲハ  青年小屋
オオッ!眼下にあるのが青年小屋ですか。それにしてもテント多いね~!!

青年小屋のテン場から編笠山を見る。
色取りどりのテントを見ていると昔を思い出してしまいます。
色取りどりのテント  イヤ~!!無事着きました。カンパ~イ。  メチャメチャうまい
イヤ~!無事着きました。カンパ~イ。
イヤ、はっきり言ってメチャメチャ旨いです。

食事の後、今回のメインイベント。
編笠音楽隊による「夏の終わりのコンサート」の始まりです。
編笠音楽隊  若い歌声  若い女性の姿が目立ちました
若い歌声が小屋中に響き渡ります。
今回は、若い女性の姿が目立ちました。
皆、ウットリと聞き入っていました。

シュウさん(左)、奥さん(中央)、
今回もお世話になりました。
シュウさんと奥さん

翌朝、目覚めると雲海上に富士山が・・。
何時見てもいいながめです。
雲海上の富士山

帰りも又、きのこ採りながら帰りましたが、
これはチチタケです。
チチタケ  クロラッパタケ  タマゴダケ
(真ん中)これはクロラッパタケです。
うまいきのこらしいのですが、この時点では知らなかったので
採ってきませんでした。残念です!!
最後の最後にタマゴダケ。今年は一個しか採れませんでした。

もうすぐ駐車場です。
否、流石に疲れました。。。
もうすぐ駐車場。さすがに疲れました

田舎にて その③

田舎にて その③ 150 150 slc yoshida

(夏休みの日記より)
庭の花を見ていたら、アゲハチョウがやってきて、
しきりに花の蜜を吸っている。

早速カメラを持ってきて写したのですが、
偶然とはいえ、ナカナカの写真catfaceshineが出来ました。

アゲハチョウ

偶然とはいえ中々グッドな写真が撮れました

 

そういえば、アブに退散を余儀無くされた
加茂川の中流域で写した糸トンボの写真も
ご披露します。

糸トンボ

加茂川の中流域で見た糸トンボです

しかし、自然が残っているという事は、

本当に大切な事ですネ!!

何故か今回は、つくづくそう思いましたcloverclover
そういえば、何故かコンクリートで固められた
用水路がやけに目に付きました

自然破壊の元凶なのですが…despair

田舎にて その②

田舎にて その② 150 150 slc yoshida

(夏休みの日記より)
アブ君に撤退を余儀無くされたワタクシメは、
もうひとつ不完全燃焼気味で、讃岐にある
実家近くのタメイケにてチョットタメシテみました。

ため池

トンギリ山の反対側の溜池です

ヒシの繁茂するこの池の第一投目の遊び相手は、
なかなかの美形のブルーギル君でした。

ブルーギル

ブルーギル君が遊び相手になってくれました

ヒシの実

ヒシの実です。幼い頃よく食べました

そんなことをやっている内に、ふとトンギリ山の麓に
鳳凰時代の瓦のコンビナート跡が見つかった
という話を思い出し、見学に行きました。

瓦のコンビナートの資料館

実家の近くで見つかった瓦のコンビナートの資料館

しかし、実家のすぐ近くに
こんな遺跡が出土されるとは…。
否、否、結構おどろきです。

資料館にて1       資料館にて2
画像をクリックすると拡大されます

植野ミノルの自然遊悠学 その①

植野ミノルの自然遊悠学 その① 150 150 slc yoshida

平成15年9月に自然遊悠学のイベントが始まり、
すでに7年の歳月が流れました。

イヤ~、シカシ、
早いものデスネ~!!

鞄自体はボチボチですが、
遊悠学の活動は年を追う毎に活発になり、
かつ充実してきています。

さて、
7年目の今年、植野稔御用達として開発された
「ミノルスペシャル」shine

今年の10月の「きのこ祭り」には、
参加者に抽選でプレゼント企画shineも考えています。
10月30日、31日開催

「自然食材で自給自足を・・」
なんて考え方に少しでも興味のある方、
是非ご参加を・・・wink

料理の仕方如何で目からウロコの味付法が学べます。

そして又、
自然の中を歩き回って得た食材の旨みは、
何ものにも変え難い独特のものがあります。

そしてそれは又、
無意識に健康にも役立っています。

一挙両得winkとは、自然遊悠学の遊びの事かもしれませんネsign03

自然遊悠学の家の看板

自然遊悠学の家の看板出来ました

植野氏が書いた本の数々
これはオレ(左:植野氏)が書いた本なんだよ。
40~50冊は書いたかな~!たぶん!?
ヘェ~スゴイッスネ~!!と加藤氏(右側)

「遊びの達人」と「ミノルスペシャル」
「遊びの達人」(左)に比べて今回の「ミノルスペシャル」(右)は全然いいネ~!!
雨の日も風の日も山に出て酷使しているんだけど、鞄の中身はバッチリ
守ってくれてるよ!!との事でした

植野さん推薦の秘密の小沢にて。
その後、植野さん推薦の秘密の小沢で竿を出した加藤さん。
ここでもキノコが採れてしまいましたワ!!

ワイルドフィールズおじか
それでは、という事で、WILD-1経営の「ワイルドフィールズおじか」にて、
きのこを探してみる。

オオッ!!ありました。チタケです。

ここ栃木では、このきのこ、つとに有名で、
この時期、争奪合戦のような様相を呈します。

今年も危険を顧みず、谷筋を行き、すでに3人の方が亡くなったとか・・

植野氏に鑑定

植野氏に鑑定・・・

こりゃまた立派なきのこですネ~!!
しかし、植野さんに鑑定してもらったら「ダメダメ」との事でした。

キベリタテハ

キベリタテハ

これ、キベリタテハです。

その他にもコバルトブルー色に輝くカラスアゲハ、
その他・・・と色々見かけましたがまだワカランのが
多いです。

さて、今年の自然遊悠学、きのこ祭りは、

10月30日~31日 で開催します。

参加御希望の方は、
こちらへ御連絡ください。

自然遊悠学事務局 植野稔
住所:
〒321-1400 栃木県日光市中三依257-1
TEL:090-9018-3118

田舎にて その①

田舎にて その① 150 150 slc yoshida

(夏休みの日記より)
イヤー、今年の夏は特にいですネー!!
この暑い最中に田舎にて草刈をやって参りました。

今年で5年目ですが、刈り方もだいたい解ってきて、
草刈機の刃をボロボロにしないですむようになりましたsweat02

しかし、草刈だけでこの大切な夏休みを
終わらせる訳にはいきませsign04sign04ん!!

という事で、
AM3:30にムクリと起き上がり、
一路西条市(愛媛県)の加茂川へ…。

ここで釣り開始となるのですが、不安が的中sad

こんな暑い年には虻(アブ)が大繁殖sweat01sweat01

釣りをやっているのか、虻と格闘しているのかdash
解らない時間が過ぎましたが、ほぼ虻君に
負けそうになっていた最後の堰堤の下にて、

キタ!!デカイ!?

と思いきや、3メートルほど手前で
白く美しい魚体heart02を惜しげもなくさらし、
2~3度首を横に振ったかと思うと、
押さえ込むようなロッドの引きは
空を切っていました・・・heart03

残念・・bearing 
と思う気持ちとは裏腹に、
こんなに荒れ果てた川に生き続けていることに感動し、
柔らかく美しい天子(アマゴ)の魚体(女体?)

(否、あれは紛れもなくメスだったと思います。
だって、あまりに奇麗過ぎたんだもんネ!!)

に、感動を押さえられなかった今回の釣行記でした。

しかし、四国の川をもっとバッチリ調べてみたいですネ。

西条市(愛媛)加茂川にて1
堰堤が随所に見られます。

西条市(愛媛)加茂川にて2
加茂川の中流域です。
残念ながら、アタリはありませんでした。

西条市(愛媛)加茂川にて3
河口付近です。
水量は随分と少なくなります。

権現同人です その③

権現同人です その③ 150 150 slc yoshida

最近、登山がブームとかで、
その人口はウナギ登りに増えている様が
実際に山に入ると実感として感じます。

そんな中、
権現同人のザックを御使用中のビギナーの方から

山登りの基本教えて・・・という依頼がありましたので、
簡単ではありますが、私の独断と偏見の登山法をお話しますgoodok

まず、登る前に準備するもの(日帰り登山、1泊山小屋利用を想定しています。)

1)ザック >>> やはり権現同人がヨロシイかと・・・!good
2)帽子 >>> 大ツバのハットお勧めします。特に天然素材がお勧めgoodです。
3)靴 >>> 出来れば、ガッチリとした登山靴が良いと思います。
4)ヘッドランプ >>> 必ず持参してください。
5)予備の乾電池 >>> あった方が良いと思います。
私はデジカメcameraとヘッドランプの乾電池が共用出来るようにしています。
6)ヤッケ(rainレインウェア) >>> 上下は必需品ですネ。
7)着替えの下着 >>> 山小屋にて着替え、日帰りの場合はspaにて使用します。
8)タオル >>> 汗拭き用です。
9)非常食 >>> 私はクロアメ、甘納豆、マルチビタミン(ゼリー)持参派です。
10)テルモス >>> 夏場でもお湯は持参していた方が良いですネ。
11)水分 >>> スポーツ飲料がヨロシイかと・・
12)常備薬 >>> 私の場合は、血圧と尿酸値を抑える薬coldsweats01
一般的にはバンドエイド、シップ薬、日焼け止め(女性)等があれば意外と役に立ちます。
13)携帯用のナイフ・スプーン・フォークrestaurant >>> 箸をよく忘れますので1個持っていると何かと重宝します。
14)山の中で温かい物を食べたい時には、ストーブ・コッフェル・シェラカップ等を持参すればOKです。

ま、こんなところを持参しておれば、いざという時に慌てないで済みますok

とにかく、慌てない事が一番肝要です。

それでは、自分のリズムで歩けるようになるまで、
とにかく歩き続けてください。

夫婦ザックの大寸  大ツバハットとデジカメ  愛用の靴
私の私物、夫婦ザックの大寸の方です。
底のレザーはグレーですが、現在販売しているのはカーキのみです。
(権現同人のザックをいろいろご覧になりたい方はこちら)

大ツバのハットとcameraデジカメ。
どちらも重宝していますnotes
特に大ツバのハット。前後のツバが長く、両サイドが短い為、
使ってみると予想以上に快適ですgood
又、天然素材のため雨がツバ元から入ってきませんので下着が
ビショ濡れになることがありません。
シルバーレイククラブ ワックスドコットンの大ツバハットの詳細はこちら

この靴で3足目です。
同じ職人さんのものをずっと愛用しています。
手で持つと重いですが、爪先と足首はガッチリと守ってくれます。
硬くなった根雪でも蹴り込んで足場を確保する事も容易です。
その他喋るとまだまだページを使ってしまいそうですのでこの辺りで。。。

ビブラム底の上の白っぽい層が特殊ゴム  レインウェア、フリース、下着の替え  

ビブラム底のすぐ上に白っぽい層が見えますか?
これが特殊なゴムで出来てまして、靴底が曲がるのを防ぎ、
ガッチリとしたホールド感を味わえます。

左からレインウェア上下、真ん中が寒くなった時の為に薄手のフリース、
そして、右側の袋の中に下着の替えが入っています。
まず、これ等をザックの一番下に入れます。
軽いものを下に、重いものを上に・・・
がパッキングの基本です。

パッキング1  パッキング2  パッキング3

まず衣類を下に・・・

テルモス、コッフェル、ストーブ等をその上に・・・
背側には柔らかいものを入れると良い。
この場合、タオルと薬ポーチを入れています。

その上に食料関係を入れて形を整えます。

入れる物  ETCcard入れ付きキーホルダーと小銭入れ  ヘッドランプ、オイルレザーポーチに充電器

↑↑↑ ザックに入れる物を並べるとだいたいこんな感じでしょうか。

車のキーホルダーはETCカード入れタイプ、財布はカード、免許証、札も4つ折にすれば入る小銭入れを使用。
水、汗にも強いシルバーレイククラブのオイルレザー小銭入れ
を使ってますgood
便利です。

ヘッドランプと単三乾電池4本。充電器愛用しています。
シルバーレイククラブのオイルレザーのポーチにぴったり入りますnotes

コッフェル、ガスストーブ、サーモス  常備薬など

ガスストーブとテルモスとコッフェル。
コッフェルはナベ、食器、コップ等に併用出来るサイズのものが
便利です。

常備薬です。
目薬に虫さされ、バンドエイドにシップ薬等があれば何とかなります。

食料

食料はこんな感じです。
左からコーヒーにラーメンに甘納豆。
手前に黒砂糖アメにコンビニのおにぎりがあれば何とかなります。
コンビニのおにぎりは、セブンイレブンの赤飯ニギリriceballがお勧めです。
腹持ちが良いですriceballriceballriceball

ま、大まかに言うとこんなところなんですが、
疑問があればご質問ください。
それでは安全で快適な山登りをお楽しみくださいfuji

ながの東急百貨店 イベント

ながの東急百貨店 イベント 150 150 slc yoshida

シルバーレイククラブのメインイベントscissorsenter
アキラクラフト実演slate

今回で3回目
となる、ながの東急百貨店での
シルバーレイククラブのイベント。

ながの東急百貨店のスタッフの方の一生懸命さには
何時もながらに感心します。

それにも増して、
熱烈なファンの人達notenote

特に、何事にもこだわり派の小林さん。(熱烈ファンのお一人です)
小林さん
(小林さんのこだわりのコレクション。以前に頂いたスピナー、釣れてますヨ~!)

今年も9月11日~12日と長野に行きますので、
又、お会いしましょう。
楽しみにしていますヨ~~!!happy01

長野でもこんな出会いがあります。
お近くの方は是非、ご来店ください。
企画者吉田とアキラ氏でお待ちしていますnote

イベントの問い合わせ↓↓

株式会社ながの東急百貨店
2F紳士鞄売場
TEL:026-226-8479

Mr.C.W.ニコル その④

Mr.C.W.ニコル その④ 150 150 slc yoshida

朝、
新聞に目を通していたら、その片隅に

「アファンの森の物語」

のテレビ放映の記事が載っていました。

9月18日(土曜日)夜8時、BSデジタル5ch

早速、自分の手帳をめくってみると、禁漁前の
「Feel the Nature・・・東北、きのこ、フィッシングの旅」
の書き込みがあり、応募者もすでに満杯の状態でした。

そういえば、以前にもこれと同じような事がありましたwobbly

しかし、見てみたいですネ~!!

誰か録画貸してもらえませんか?coldsweats02
——————————————————–>>>
記事掲載:
8/31 朝日新聞
「アファンの森の物語」
===============================>>>
作家C.W.ニコル氏が長野県にある「アファンの森」に
女優鶴田真由さんを招待して、素材を活かした料理に
舌鼓を打ちながら語り合うという内容のようです。