ミチノクフィッシング写真撮影の旅 第1幕
			
			   https://silverlakeclub.tokyo/wp-content/themes/fildisi/images/empty/thumbnail.jpg
			   150
			   150
			
						
			
				slc yoshida
				
					https://secure.gravatar.com/avatar/b56e2bce1570be01a8cf7cec8206b61fddab64d9fc41e5c1f7727eaa341b050e?s=96&d=mm&r=g
				
			
						
			
			
		
					
					
			
		「Feel the Nature…with…」の遊びも
結構いい感じになってきて、年を追う毎にパワーアップしています。
さて、今回は、
 ミチノクフィッシング写真撮影の旅がテーマ。
5年前からモデルとして度々登場してくれている新庄氏、
そして昨年より、この遊びに共鳴し、かわいい孫の為に
渓流魚に果敢にチャレンジする箱嶋氏の3名で実行に移しました。
年甲斐もなく夜中の東北道を一路岩手へ・・・。
途中、早坂高原にてキノコを探すが、全く生えていない。
(アタリマエダ・・・!?)
そこから牧場の風景にチョット感動しながら大川へ・・・。
その後、安家川のテン場へ・・・。
明るい林の中、流れ下る水の音が何時にも増して心地良く聞こえてきます。
テン場に着く途中、
今晩のカラアゲ用のヤマメ確保の為、安家川にて竿を出しました。
最近メキメキと腕を上げてきている新庄氏、良型ヤマメをゲット!!
(写真右) ハイッ!これが大川のヤマメです。(箱嶋氏)
しかし、ヤマメならず、アカヤマドリ(きのこです)が
採れてしまいました。

オオッ、これがアカヤマドリですか!?

イヤ~、しかしデカイネ~!!

では、早速料理長のワタクシが・・・。
無論、夜はアカヤマドリのリゾットと箱嶋流こだわりのソーメン。
タレも総て自作という事で、ナカナカのお味でした
			
			





