恒例のハンドクラフト展が都立産業貿易センター台東館の
5階北側で開催されます。
つるや釣具店主催の恒例の祭りですが、この日ばかりは、
全国からヘビーユーザーの方々が訪れます。
それ程、他には無いイベントですので、釣り師の方は無論ですが、
そうでない方も顔を出してみてはいかがでしょう。
未曾有の寒波が日本列島を襲った2011年の元旦。
未だ夜も明けやらぬ早朝の寒風吹きすさぶ中を
車のライトを点して
一路詫間の港へ走る 釣りキチ2名。
イヤー!!ヤッパリ寒いわ!!
と新庄先生。
明けましておめでとうございます。
昨年は本当にお世話になりました。
さて、今年最初のブログで私の お気に入りの鞄 の御紹介をしたいと思います。
まず、青年小屋オリジナルNo.131751。
毎日の通勤に、そして登山にと酷使してみましたが、
私の予想以上の活躍をしてくれました
少々貫禄が付き過ぎたので、今は登山のみの使用にしています。
そして二ツ目は、ロッジオリジナル、No.129152。
これも使い込むほどにいい色になってきて、自慢の一品となっています。
とにかく物が入る。
海外旅行等の時に、その違いが解る鞄です
実際に物を入れて比べてみて下さい。
全然入る量が違います
又、海外で実際に使ってみての安心感は、このタイプが一番ですね。
今年一年お付き合いくださいまして
ありがとうございました。
また、来年も引き続き
「Feel the Nature…with…」
をよろしくお願いいたします
それでは、皆様、良いお年をお迎え下さい
今や全国的に見ても数少なくなってきた鞄の専門店らしい専門店。
何よりも若大将の心意気が違う。
よりお客様に喜んでもらえる鞄とは何か…?
その問いに答えようとしている様がこの店にはある。
是非一度尋ねてみて、鞄の話をしてみて下さい。
所狭しと集められた鞄の中に、探し求めていた鞄があるかもしれません。
入口入って左側の棚にフィールザネイチャーの売場が…。
バッチリ充実しています。
我社のパソコンに嬉しいメールが届きました。
本人に確認の上、皆様に御披露します。
≪堀渕さんより≫
先日SLC リノワックス ショルダー(No.234162)とベルトポーチ(No.234953)を
送って戴き有難う御座いました。
やっと念願が叶いました!
風船型ハットとあわせてコーディネートし、12/12(日)
ならまち界隈を颯爽と散策してまいりました。
中のものが取り出しやすく機能的でありながら、
デザイン性にも優れておりSLCの物作りへのこだわりを凄く感じます。
私事乍ら、娘も本日 大学へ行くのに持って行きました。
大事に使わせて戴きます。
又、12/11(土)は、阪神百貨店5Fにお伺いした際、
read more
つるや釣具店さんの方から声がかかり、
12月9日から来年の1月10日までの間、
丸善さんの4Fに
フィールザネイチャーの売場を作る事となりました。
存在感を主張出来るか!!」

というのが、今回のテーマ。
年末年始、丸の内丸善さんに立ち寄られる方は、
是非4Fのこのコーナーにも足を運んでみて下さい。