• シルバーレイククラブ公式サイト

友人たちと

山菜祭り (青年小屋三大祭)

山菜祭り (青年小屋三大祭) 150 150 slc yoshida

青年小屋、三大祭の一つ
山菜祭り」に行ってきました。

5/29がcloud曇りで30日がrain雨の予報の強行軍。

sansai1

青年小屋オリジナルのザックを背負って編笠山を目指す雲海にて小休止

今回は、新庄氏と鹿糠氏が初参加。
登りは順調で編笠山の山頂へ・・

sansai3

鹿の被害。今年は雪が多かったからか特にひどいですね。

sansai2

雲海にて小休止

sansai4

鉄はしごを登る鹿糠さん。この辺りからかなり厳しくなります

sansai5

編笠山山頂です。ヤリマシタ!!

山頂に到着するや、辺り一面を覆っていた
cloud雲が動き、
八ヶ岳連峰
その姿を表わしましたsign01

sansai6

小休止していたら一気に雲が切れ、感動ポーズの鹿糠さん

「イヤ~、スゴイデスネ~up」と
終始興奮気味の鹿糠氏。

sansai7

眼下に青年小屋、そして遠方に権現岳が・・。何時見ても感動です

sansai8

シュウさんが厨房にて腕をふるってくれました

夜の山菜祭りは
目の前で山菜の天ぷら を作りながら食べるという
正に贅沢の極みshine

sansai10

まずはビールで乾杯~!!

sansai9
大皿に盛り付けられた山菜。
sansai11

アチ!アチ!・・しかし揚げたてはウマイネ~!!

sansai13

イヤー、このソバもイケマスネ~!!

sansaimaturi

シュウさん、奥さん、今回もお世話になりました

 

イヤ~!!ウマカッタデスhappy01

翌日、天気も良さそうだったので権現岳を目指す。

gongen

遥か向こうの権現を目指します

kusariba

しかし、クサリ場コワインですケド!!

 

gongendake

残雪の残る権現岳と権現小屋

登るにつれ雲が流れては千切れ、
前方に権現岳が残雪の残るその雄姿を見せる。

yatugatake

左に八ヶ岳が・・・しかし、感動です

左方向には八ヶ岳の連峰が刻一刻と変化する雲にその表情を変える。

感嘆しつつ振り返れば、
雲海上にアルプスの峰々が・・・。

gongendakesantyou

権現岳山頂の写真を撮る新庄氏

そして頂上直下にて権現岳を眺めれば、
雲にむせぶ山頂が水墨画のようでした。

original

青年小屋オリジナルのザック、似合ってます

その後、三ツ頭から木戸口公園へ向かう途中、
この雲の向こうに青年小屋があるんだよネ!と言いつつ昼飯riceballにしていたら、
目の前の雲が切れ前方の稜線に青年小屋が・・・。

seinen

遥か向こうに青年小屋が・・しかし、いい眺めです。

しかし、これほどタイムリーに雲が動き、
その都度cameraシャッターチャンスをものに出来た登山も珍しい。

チョット不思議な今回の登山でした。

yamayo

オツカレサマでした!

山よサヨナ~ラ、また会う日まで~、
そんな感じなんですが、
「クサリ場のない、もう少し優しい山がいいな~」
とは鹿糠さんのリクエストでした。

イヤ、オツカレサマデシタ。

初めてのフライフィッシング パート⑤

初めてのフライフィッシング パート⑤ 150 150 slc yoshida

初めてのフライフィッシングも今回で5回目。
ということで、
ボチボチ自然の河川で天然モノのヤマメ、イワナを・・・という事になり、
ゴールデンウィークのさなか、一路岩手へ・・・。

まずテントを張り、その近辺で今晩のおかずrestaurantのヤマメをゲット。fish
fly1
↑ 本流筋を釣る箱島さん。とりあえず、今晩のおかずキープの為ルアーで探りました

夜はヤマメのカラアゲと箱嶋さんの自慢の料理に舌鼓を打ちました。
fly2
↑ 調理師免許を持っているというだけあって中々サマになってます。

しかし、これがまたうまいんですね~sign03
シンプルだけどデリシャス。sign03

これだけ素材の味を引き出している料理もめずらしいです。

fly3
↑ 源流で岩魚をゲット!! とにかく孫に岩魚を・・・と頑張りました。

翌朝はその残りもののスープでオジヤを作り、
これがまたうまいんですね~delicious!!

fly4
早春の渓流。今年は水温も低く釣りは苦戦でした。

fly5
カタクリの花。あちこちで咲き乱れていました。

fly6
花ワサビ。地元で料理法を聞いてきたので今回初挑戦です。

fly7
タラの芽。今年はまだこんな感じで残念ながら天ぷらには出来ませんでした。

そんなこんなで、今回は釣よりも料理、
フライ(フィッシング)よりもカラアゲ(ヤマメ)に
舌鼓を打つ釣行となりました。bleah

・・・ 「初めてのフライフィッシング」は、まだまだ先のようです。upup

フライフィッシャー御用達

フライフィッシャー御用達 150 150 slc yoshida

その名も shineM.Y.BAGshine

小説家 開高健氏でつとに有名な「つるや釣具店」
この店のオーナーの山城さんと釣友の村越さんとで作り上げた
フライフィッシャーマンズBAGsign01

まず村越さんが、シルバーレイククラブのワックスドコットンの
ショルダーを使用し、その感想を送ってくれました。
mybag1-1
(↑ 村越さんプライベートポンドでの1ショットです)

(村越さんのコメントから一部抜粋)
  「概観はとてもシックで、なおかつ上等な道具の持つタフな雰囲気と手触りが気に入りました。

写真は普通私が釣行時に持ってゆく装備品ですが、コンパートメントを
うまく使うととても整理が良く、また、お腹の上で一目で内容物を探せて
フライベストでたくさんあるポケットを探りまわるよりもかなり便利です。

コンパートメントに関して一つだけ希望するとすれば、
ティペットを入れる浅いポケットがあると便利と思います。・・・」

mybag1-2

「写真の右端に雨具をロールしてありますが、
これの仕舞い場所が困ります。

バッグの底面にベルトでループ状の固定できる仕掛けが欲しいと思いました。
雨具だけでなくパックロッドなどの固定にも便利と思います。」

「いろいろ注文を申し上げましたが、吉田様ご丹精のSLCバッグの
シンプルな美しさを損なうことが無い事が前提でありますことをご承知下さい。・・・」

等々、お写真と共に使用感を送っていただきました。

貴重なご意見、ありがとうございました。

その要点を整理し、SAMPLINGしたものをオーナーの山城さんが
モニター使用し、再度細かい部分のチェックをしてrecycle完成するに至りました。fullhappy01

mybag1  mybag2  mybag3
(画像はクリックすると拡大して見られます)

両サイド、背側、前側にポケットが付いています。
フラップを開けると、仕切りポケットがあり、
その中にもフライBOXが2つ入るポケットが
あります。(右端写真参照↑)

mybag4  mybag5  mybag6
内装は保冷・防水機能のシルバー布が張ってあり、
前側には、リーダー入れポケット2つ、
背側には貴重品入れファスナーポケットが付いています。

(写真中央)背側のファスナーポケットの内側は、
消臭・抗菌・撥水加工のナイロンが張ってあり、写真手前側の細いベルトは
腰に装着する為のベルトです。

(右端写真)バッグの底にはオプションでレインウェアバッグを取り付けること
が出来ます。レインウェアバッグと取り付け用のベルトは別売りです。

このバッグは、
二人の頭文字をいただき、MandYBAG、
その名も「M.Y.BAG」と名付けられ、

「フライフィッシャー」5月号(4月22日発売)の
P85、P118、P124に掲載されました

興味のある方は是非一度記事に目を通してみて下さい。happy01good

お問い合わせは下記へ

「つるや釣具店」
telephone03-3842-4071
http://www.fly-tsuruya.co.jp

〒111-0042 東京都台東区寿1丁目5番1号

初めてのフライフィッシング パート4

初めてのフライフィッシング パート4 150 150 slc yoshida

「初めてのフライフィッシング」も今回で4回目。
そして、今回もまた、フライフィッシングではなくて、餌釣りで練習となりました。

「いやあ~、吉田さん。ここはいいね~sign03」と箱島さん

hakojima-san

友人の箱島さん

ここ大丹波国際鱒釣り場fishが随分と気に入られた御様子note

前夜、夜遅くまで呑んでいた小生。
目印も餌も2つに見えて、乱視度も大幅にUPupup
雪の白さも手伝って中々集中出来ません
しかし、
この日は箱島さんが15尾の竿頭

イヤハヤ、マイリマシタ・・・

017   masuturijyo

( 3月投稿の記事です)

初めてのフライフィッシング

初めてのフライフィッシング 150 150 slc yoshida

シルバーレイククラブの立ち上げに一役も二役も

かって出てくれた恩人から「吉田さん、釣り教えてくれないsign02

言われていたので、それではということで11月1日の日曜日、

高速道路の混雑も何のその、都留「FISH ON鹿留」へ・・・rvcardash

 

この日は好天に恵まれ、山々の紅葉を眺めながらの

フライフィッシングの練習会となりましたsun

 

初めてのフライフィッシングに戸惑う箱島さん。

しかし、しばらくする内に1尾キャッチscissors

その内にだんだんコツがつかめてきた様で、

ラインコントロールもまずまず出来る様に・・・。

 

昼食後、水温の上昇の影響か、チョットした入れ食い状態に・・・shine

そこそこ釣れたので「まっ、今日はこの辺りで・・・。」という事で、

私は御土産用に魚のはらわた取りを・・・。

最後の1尾を・・・というところにやって来た箱島さん。

ニコニコ顔でやって来た彼のネットの中には

何と50cmオーバーの大物が・・・fish

「イヤー吉田さん、こりゃーはまるネーupwardright

 

料理はプロ級と言われている彼の事なので、

しばらくはファミリーで鱒料理を堪能される事でしょうflair

一口で釣りと言っても楽しみ方は色々。

大いに楽しみの幅を広げたいものですネsign03

都留「FISH ON 鹿留」
camera「FISH ON鹿留」

きのこ祭り

きのこ祭り 150 150 slc yoshida

植野稔「自然遊悠学」イケテイ協賛のきのこ祭り

10月24日~25日で行いました。

きのこは少々不作だったとはいえ、

新しく出来た「ミノルスペシャル」のモニタリングは

バッチリ出来ましたscissors

 

原生林のブナの紅葉の中を歩く快感。

何時見ても新しい感動をおぼえてしまいます。

こんなにスバラシイ自然はどこを探しても無いのでは・・・

と思えるほどの麗しさです。

今回の心に残る紅葉ときのこの写真を数点御見せしますcamera

天然ナメコ
天然ナメコ発見
この味噌汁ははっきり言ってうなります

植野氏
スルスルと木に登りムキタケを採る植野氏
野生の本能発揮の一瞬

紅葉
紅葉のブナの中を徘徊してきのこを探す

ミノルスペシャルモニタリングの最強メンバー
ミノルスペシャルモニタリングの最強メンバー

今年最後の渓流釣り

今年最後の渓流釣り 150 150 slc yoshida

少し前の話にはなりますが・・・

今年最後の渓流釣りはなかなかおもしろかったです。

二年前は偶然採れたマツタケアカヤマドリタケ

忘れられず岩手の川へ・・・。

 

今回は野菜料理研究家であり、森林レンジャー部長であり、

きのこ博士料理人であり、カメラマンであり、

BE-PALに「風景の皿」のページを持つ文筆家でありと、

ありとあらゆる顔を持つ蜂須賀さんの参加で、

俄然盛り上がりを見せましたup

釣りの方はボチボチでしたが、

キノコand魚料理のうまかった事happy01

ヌメリスギタケモドキを採る蜂須賀氏 
cameraヌメリスギタケモドキを採る蜂須賀氏   

蜂須賀さん料理風景
camera蜂須賀さん料理風景

きのこ料理に舌鼓の面々
cameraきのこ料理に舌鼓の面々

 

まだ9月だったのに、源流部ではシャケが産卵を終え、

死骸があちらこちらに・・・fish

それを食べに来た熊君が斜面を転がり落ちてくるわで、

始めての体験を随分しましたsign02

 

ま、とにかく我社の若手釣り師の小川君

「めちゃくちゃおもしろかったですshine」で

今年最後のフィッシュはフィニッシュとなりましたflair

魚確保に必死の小川君 焚き火を囲んで
camera魚確保に必死の小川君       camera焚き火を囲んで・・・あまりの気持ちよさにウトウト

 
 
 

 

アーレマンラッツェ

アーレマンラッツェ 150 150 slc yoshida

蜂須賀さん、出来立ての「アーレマンラッツェ」を持ってスウェーデンへ。

BE-PALが同行するとの事ですので乞うご期待

 

彼、蜂須賀さんのブログ

「レンジャー蜂須賀公之の見たい触りたい食べてみたい」にもご注目ください。