予想以上に豊かな北本の自然。
過去、何回となく紹介してきましたが、知れば知るほど「いいな~!!」
と感じています。

気付けば、すでに若葉が萌え出していました。

公園の入口にヤマブキが満開でした。

タンポポもバッチリ咲いていました。

シベリアダイコンソウも紫の色鮮やかに咲いています。

真白なユキヤナギの花。

アケビの花もたくさん花を付けていました。

道の端の白い雪のように見えるものは桜の花ビラです。
今年は一気に咲いて、アッという間に散りましたネ。

まだ、しぶとくエノキダケが出ていました。

清楚なスミレの花。
何時見てもいいですネ!!

今は見る事も少なくなったレンゲの花。
その昔、この花の上に大の字に寝っころがった記憶が…。

咲き乱れる菜の花畑。

菜の花と桜の共演。
その間で酒盛りのファミリーが居ました。

桜土手の桜のトンネル。

イヤ~、桜はやっぱりいいですネ~!!

出店も結構出ていました。

桜吹雪の中を…

天然記念物の「蒲桜」
天然記念物の「蒲桜」です。

ツツジの花も満開でした。

満開の桃の花。
ピンクと白が奇麗でした。

いよいよシダレザクラの出番です。

オオシマザクラも一際目を引いてました。

グミの花も一杯に花を付けていました。

カモ達も何かノンビリしてるように見えます。

道端にツクシが…。
今年は季節が凝縮し、一気に春が来たようなそんな感じですネ!!

ムベの花も真っ盛りでした。
ブラブラ2~3時間歩いただけで、
これだけの自然に出会えました。
なかなかいいでしょう!!